- 商品情報
- あとがき 0
商品情報
思い出の詰まったランドセルをリメイクしませんか?
当工房では、ランドセルのリメイクもオーダー承っております。
当工房のランドセルリメイクでは、元のランドセル生地を活かしつつ、内装には主に上質なサドルレザーを使用し、お仕立てしております。
豚革やシャンタンといったものではなく、厳選した、上質な牛ヌメ革、サドルレザーを使用しております。
サドルレザーは文字通り、馬のサドル、鞍を仕立てる際に使用される革で、時間と共に革らしい飴色に経年変化して行きます。
さらに、3mmピッチのシニュー総手縫いで仕立てておりますので、糸目も美しく、非常に丈夫です。
シニューは一般的な木綿糸などに比べ、遥かに高い耐久性がありますが、ミシンを使えず、全て手縫いしなければならないというデメリットがあります。
そのため、ミシン縫いに比べて大変な時間と手間が掛かりますが、長くご愛用頂ける様、あえてシニュー、手縫いにこだわってお仕立てしております。
また、ファスナーは磨き込まれたエレメントが特徴の、YKKのハイグレード、エクセラを使用。
キーホルダーは、こちらもスイスの最上級、アミエットを使用するなど、パーツにもこだわっております。
当工房では、リメイクと言えど妥協せず、製品として販売しているアイテムと同じ方法で制作しております。
そのため、ランドセルリメイクにありがちな安っぽさがありません。
ウォレットなどにしても、得てしておもちゃの様なアイテムになりがちなランドセルリメイクですが、素材にこだわり、ミシンではなく、一針一針手縫いすることで、とてもリメイクとは思えないものに仕上がります。
厳選した素材を使用し、職人が全て手縫いでお仕立てするため、価格も安いわけではございません。
しかし、その様な品質のアイテムだからこそ、大人になっても長くご愛用頂けるものになります。
裏張りなどの内装が、安っぽい壁紙の様なランドセルのビニル内張りでは、とても長く使いたいとは思わないでしょう。
当工房が目指しているのは、大人になっても違和感なくご愛用頂ける、高級感のあるランドセルリメイクアイテムです。
だからこそ、内張りを含めた内装には、厳選した上質なサドルレザーを使用しております。
ランドセルをリメイク可能かどうかは、ランドセルの革の素材や劣化の度合いなどによります。
また、牛革なのか、合成皮革なのかによって、リメイクしたアイテムの質感や高級感なども大きく変わります。
それに伴い、同じものを制作したとしても、料金が変わる場合がございます。
詳細はご相談いただき、リメイクの可否、制作アイテム、価格等を提案させていただきます。
リメイク基本料金
・ ロングウォレット 33,000円
・ 名刺入れ(カードケース) 22,000円
・ キーケース 22,000円
・ フォトフレーム 20,000円
・ お守りキーホルダー 3,300円
お申し込みの流れは、
1、「質問・オーダーの相談をする」より、ご希望のリメイクアイテム、ランドセルの状態などをお知らせください(ランドセルの状態が分かる画像を添付いただけるとリメイク可否の判断がしやすくなります)
2、リメイク可能かどうかの判断をさせていただき、お見積もりなど、打ち合わせさせていただきます。
3、リメイク出来ると思われる場合には、ランドセルを当工房にご郵送いただきます(送料はご負担いただきます様お願い申し上げます)
制作するアイテム、アイテム数にもよりますが、ウォレットやキーケースなどの場合は、ランドセルの被せ部分だけでも大丈夫です。
その際は、被せの付け根部分からハサミやカッターなどで裁断してお送りください。
※ なお、お送りいただいたランドセルは制作不可の場合を含め返送致しかねますので、ご了承ください。
4、到着後、再度詳しくリメイク可能かを判断させていただき、可能な場合はリメイク料等をお知らせし、ご了承いただいた後にオーダーフォームをお作り致します。
5、オーダーフォームから御決済いただいた後、制作に入らせていただきます。
6、仕立て上がったリメイクアイテムをご郵送致します。
ランドセルリメイクは、オーダーいただき、当工房へランドセルが到着した順にお仕立て致します。
また、打ち合わせ完了前に決済し、リメイク出来ないという場合には、振込手数料等を差し引いた料金をご返金させていただきますのでご注意下さい。
打ち合わせ完了前にランドセルをご郵送いただいた場合は、着払いにてご返送させていただきますので、併せてご了承ください。
当工房では、ランドセルのリメイクもオーダー承っております。
当工房のランドセルリメイクでは、元のランドセル生地を活かしつつ、内装には主に上質なサドルレザーを使用し、お仕立てしております。
豚革やシャンタンといったものではなく、厳選した、上質な牛ヌメ革、サドルレザーを使用しております。
サドルレザーは文字通り、馬のサドル、鞍を仕立てる際に使用される革で、時間と共に革らしい飴色に経年変化して行きます。
さらに、3mmピッチのシニュー総手縫いで仕立てておりますので、糸目も美しく、非常に丈夫です。
シニューは一般的な木綿糸などに比べ、遥かに高い耐久性がありますが、ミシンを使えず、全て手縫いしなければならないというデメリットがあります。
そのため、ミシン縫いに比べて大変な時間と手間が掛かりますが、長くご愛用頂ける様、あえてシニュー、手縫いにこだわってお仕立てしております。
また、ファスナーは磨き込まれたエレメントが特徴の、YKKのハイグレード、エクセラを使用。
キーホルダーは、こちらもスイスの最上級、アミエットを使用するなど、パーツにもこだわっております。
当工房では、リメイクと言えど妥協せず、製品として販売しているアイテムと同じ方法で制作しております。
そのため、ランドセルリメイクにありがちな安っぽさがありません。
ウォレットなどにしても、得てしておもちゃの様なアイテムになりがちなランドセルリメイクですが、素材にこだわり、ミシンではなく、一針一針手縫いすることで、とてもリメイクとは思えないものに仕上がります。
厳選した素材を使用し、職人が全て手縫いでお仕立てするため、価格も安いわけではございません。
しかし、その様な品質のアイテムだからこそ、大人になっても長くご愛用頂けるものになります。
裏張りなどの内装が、安っぽい壁紙の様なランドセルのビニル内張りでは、とても長く使いたいとは思わないでしょう。
当工房が目指しているのは、大人になっても違和感なくご愛用頂ける、高級感のあるランドセルリメイクアイテムです。
だからこそ、内張りを含めた内装には、厳選した上質なサドルレザーを使用しております。
ランドセルをリメイク可能かどうかは、ランドセルの革の素材や劣化の度合いなどによります。
また、牛革なのか、合成皮革なのかによって、リメイクしたアイテムの質感や高級感なども大きく変わります。
それに伴い、同じものを制作したとしても、料金が変わる場合がございます。
詳細はご相談いただき、リメイクの可否、制作アイテム、価格等を提案させていただきます。
リメイク基本料金
・ ロングウォレット 33,000円
・ 名刺入れ(カードケース) 22,000円
・ キーケース 22,000円
・ フォトフレーム 20,000円
・ お守りキーホルダー 3,300円
お申し込みの流れは、
1、「質問・オーダーの相談をする」より、ご希望のリメイクアイテム、ランドセルの状態などをお知らせください(ランドセルの状態が分かる画像を添付いただけるとリメイク可否の判断がしやすくなります)
2、リメイク可能かどうかの判断をさせていただき、お見積もりなど、打ち合わせさせていただきます。
3、リメイク出来ると思われる場合には、ランドセルを当工房にご郵送いただきます(送料はご負担いただきます様お願い申し上げます)
制作するアイテム、アイテム数にもよりますが、ウォレットやキーケースなどの場合は、ランドセルの被せ部分だけでも大丈夫です。
その際は、被せの付け根部分からハサミやカッターなどで裁断してお送りください。
※ なお、お送りいただいたランドセルは制作不可の場合を含め返送致しかねますので、ご了承ください。
4、到着後、再度詳しくリメイク可能かを判断させていただき、可能な場合はリメイク料等をお知らせし、ご了承いただいた後にオーダーフォームをお作り致します。
5、オーダーフォームから御決済いただいた後、制作に入らせていただきます。
6、仕立て上がったリメイクアイテムをご郵送致します。
ランドセルリメイクは、オーダーいただき、当工房へランドセルが到着した順にお仕立て致します。
また、打ち合わせ完了前に決済し、リメイク出来ないという場合には、振込手数料等を差し引いた料金をご返金させていただきますのでご注意下さい。
打ち合わせ完了前にランドセルをご郵送いただいた場合は、着払いにてご返送させていただきますので、併せてご了承ください。